スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
友達のHちゃん(ちゃんと言っても私も彼女もそれなりのお歳ですが)が、
今住んでいるマンションにもともとついている棚に合うバスケットを探したけど
なかなかお店にないとのことで、
クラフトバンドで収納バスケットを作ることになりました。
一応Hちゃんが自分で作りたいということでまず見本を作成しました。
底の大きさは40×25㎝
高さ22㎝
色はエムズファクトリーのパステルばにらあいす。
この色とても優しい色でとても好きな色なのですが、
収納に使うには柔らかすぎます。
なので、外から見えない底部分に収納に適している硬さのテープを部分的に使いました。
そして、一番硬くないといけない持ち手側の縁に、
幅1㎝で、厚さ4㎜の細い木を40㎝の長さに切り、縁の中に入れました。
これで持ち手を握って手前に引いてもたぶん形が崩れることはないと思います。
そして、
今日Hちゃんがうちに来て初クラフトに挑戦しました。
彼女は実際にクラフトバンドに触れるのは初めてですが、
前もってネットで箱の作り方を勉強して臨んでくれました。さすが勉強家です
どうしたら作りやすいか、いろいろ考えながら作っている彼女は
初心者ならどんなところが分かりにくいか、どう伝えたらいいのかいろいろ気の付いたことを言ってくれたので、
なるほどね~と思うことがたくさんあってとても勉強になりました。
やっぱり友達は大事です。ありがとうHちゃん
結局、今日作ったバスケットは大きかったし、3個必要ということで
時間が足りなくて完成にならなかったけど、
完成して棚に収まったら写真撮らせてね
今夜肩こりになってなきゃいいけど・・・
いつも見に来てくださってありがとうございます。
よろしかったらポチっとお願いします。
励みになります(*^_^*)
にほんブログ村